タグ:

Guten Tag!ミジーです。

突然ですが、サッカーって

みなさんは好きですか?

ドイツに興味があれば一度はサッカーについても

調べたり見たことはあると思います。

私も留学時代はスタジアムに行ったり

友人の練習試合も観戦しに行きました。

生の試合は迫力があって素晴らしかったのですが、

その中でも特に感動したのは

選手たちのコミュニケーションですね!

日本人の選手がドイツで一人で

頑張ってプレーしている。

って最初は思っていましたが、

それは違いました。

日本人でもドイツ人と同じく

共にプレーをしているんだって

そんな思いを彼らの姿を見て感じられましたね。

決して言語だけがコミュニケーションではない!

それを体験できたいい機会でした。

ということで、

今回のテーマは「異文化」!

これからみなさんも色々な経験が

待っていることでしょう。

そんな中で

どんな意識を持てばいいか。

どんな体験が自分を成長できるのか。

そこのところをお話していきます♪

異文化体験=グローバル化が進む現代での必須スキルに

今やビジネスから日常生活に至るまで、世界中の人々と関わる機会が増えています。そんな中で異文化での経験を持つことが、他国の価値観や行動様式を理解できるスキルが培われる。そして「グローバルシチズンシップ」への第一歩となっていきます!

多角的視野

異なる文化や価値観を理解し、偏見や固定観念を持たずに多様な考え方を受け入れる力。これは、世界中の人々と円滑にコミュニケーションを取るために不可欠。

文化間コミュニケーション能力

異なる言語や文化的背景を持つ人々と効果的にやり取りする力で、相手の価値観を尊重しつつ、誤解を避けるための柔軟な表現方法や適応力が含まれます。

自分自身の価値観の成長

異文化に触れることで、自分の中にある無意識のバイアスや固定観念に気づくことができる。他国の文化や価値観と出会うことで、改めて自分自身の「当たり前」を見直し、広い視野を持つことができる。このように、異文化体験は「自己成長」とも深く結びついており、他人を理解する力と同時に、自分を理解する力も養われる。

言語習得

異文化体験の中で新しい言語を学ぶことは、単にコミュニケーション手段を得るだけでなく、思考の柔軟性や表現力の向上にも寄与します。異なる言語を使いこなすことによって、より複雑で多様なアイデアを表現できるようになり、自己表現や他者理解が深まります。

価値観の再構築

異文化に触れることで、自分の中の無意識の偏見や先入観に気づき、自分自身の価値観を見直すきっかけになります。例えば、日本では自然と共有されている礼儀や時間厳守といった価値観が他国では異なる場合、これが新しい理解や自己の考えの変革につながります。

視野の広がりの5つの要素

1. 自己分析力

異文化体験は、日常的なルーティンや価値観から一歩離れることで、自分自身を客観的に見つめる機会を提供します。他の文化と接することで、普段気づかない自身の価値観や行動を再評価する視点が得られ、自己認識と自己理解が深まります。こうした内省力の向上は、個人的な成長に不可欠な要素です。

2. 社会的視野

異なる文化に触れることで、多様な社会システムや慣習、価値観を知り、社会全体の構造をより広い視野で捉える力が身に付きます。異文化での経験を通じて、他の社会の問題点や利点について考えられるようになり、国際問題や地球規模の課題への関心も高まります。

3. 柔軟性と適応力

異文化の環境では、予期しない状況や文化的な違いに直面することが多く、柔軟に対処し、適応する能力が必要です。多様な価値観や行動様式に触れることで、固定観念にとらわれない柔軟な思考が促され、未知の状況でも冷静に対応できる適応力が身に付きます。

4. 共感力と他者理解

異文化体験は、他者の視点に立って考える力を養います。異なるバックグラウンドを持つ人々と関わることで、共感力や思いやりが強化され、異なる価値観や意見に対しても理解を示せるようになります。この共感力は、個人の人間関係を豊かにするだけでなく、職場や国際的な場面でも役立つ能力です。

5. 創造性と新たな発想力の育成

異文化に触れることは、既存の思考枠を超えた発想力を促進します。新しい環境や未知の文化に適応する過程で、新たな視点や考え方が生まれやすくなり、それが創造力の向上に繋がります。特に仕事や学問の分野で、多文化的な経験は革新的なアイデアを生み出すための基盤となります。

異文化体験の価値を実感しよう

異文化体験がもたらす「視野の広がり」が

私たちの価値観を見直してくれる

そして新たな考え方や

生き方を見つけるきっかけになっていきます!

異なる文化に触れることで、

今まで気づかなかった視点や考えを学ぶことができ、

日常や自身の考え方が豊かになっていくことを私は実感できました。

国を越えた交流は

相手だけでなく自分自身を知る旅でもあります。

ぜひ積極的に異文化に触れて

新しい世界とのつながりを実感してみてください♬

終わりに

ここまでお読みくださり

ありがとうございます♪

ドイツ語習得は

長い目で見ていく必要があります。

ドイツ語を楽しく続けられる工夫を

見つけていきたいですね♪

まずは一歩でも

楽しさを見つけるために行動すること

が大事です!!

「後でやろう」よりも

即行動すると成長が早いですよ!

この記事を読んで思ったことや

行動に移すための決意など、

ぜひアウトプットしてみましょう!

『インプットしたらアウトプット』

はドイツ語学習においても重要な要素です。

アウトプットは

ミジーの公式LINEまで ↓

※アカウント名とアイコン以外の

個人情報は分からないようになっています。

安心してご登録ください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

mizzys.info@gamil.com

北海道出身の道産子 「ドイツ語ってなんかかっこいい✨」 からドイツ語を始める フライブルクに正規留学を目指し 語学留学とオペア留学を経験 語学0からB2まで300日で達成!

関連投稿

タグ:

最短・最速で結果を出す方法

Guten Tag、ミジーです! 皆さん こ...

すべて読む